写真アプリをいれたけども操作方法が分からない!
いろんなアイコンや機能がありすぎて難しいですよね。
今回はオススメ写真アプリ『ビューティープラス』の使い方をご紹介!
Beauty Plus(ビューティープラス)の機能
まずアプリをダウンロードして起動してみましょう!

アプリを起動したら画面に映るこちらがホーム画面になります。

主な機能は上の3つです。左から
- 写真加工機能・・・すでに撮ってある写真を加工する場合はこちらをタップ
- 自撮り機能・・・これから自撮りをする場合はこちらをタップ
- グループ写真機能・・・一人じゃなくて大人数で写真を撮るときはこちらをタップ
自撮りの撮り方
まず真ん中のカメラマークをタップして自撮りカメラをオンにします。

するとこんな画面になってインカメラでの自撮り画面になります。
下の方にある真ん中のピンクの輪をタップするとシャッターが切られて自撮りができます。
そのまま自撮りをしてもアプリが勝手に加工して可愛く撮ってくれるのですが、ほかにも機能がたくさんあるのでご紹介しますね♪

まずは上の機能の説明から!左から
- ホーム・・・ホームに戻る
- 比率を変える・・・撮れる写真の比率を変える(正方形や長方形など)
- 写真フォルダを開く・・・スマホの写真フォルダを開く
- カメラの設定・・・夜景モードやタイマーのセットなどカメラの設定を変えれる
- カメラ切り替え・・・メインカメラORインカメラに切り替えられる
基本的にこの上の部分は慣れないうちはあまり触らなくてオッケーです。
ホームボタンやカメラの切り替えのボタンだけ覚えておきましょう!
エフェクト機能
このビューティープラスにはただ自撮りするだけでなく可愛くオシャレに自撮り機能が備わっているのでご紹介します!

まずはこちらのお顔のマークをタップ!

すると沢山のアイコンが並ぶバナーが表示されます。
それぞれのアイコンをタップする事によっていろんなエフェクトを楽しむ事ができるのです。

この様な耳付きの可愛い自撮りが簡単に撮れちゃいます!
自撮り中の特殊加工
次は自撮りの最中からお顔の加工ができる機能について説明します!

お次はこちらのボタンをタップ!

すると下のバナー部分に
- フィルター
- 美顔補正
- メイク
という項目が出てくるかと思います。
フィルター
フィルターは撮りたい画像自体に様々な効果をつけることができる機能です。


これはMellowというフィルターを使用した時の画像です!右がビフォーで左がアフター。

また、端の方にあるダイヤマークのフィルターは有料なので気に入った場合は購入してもいいかもです。
美顔補正

次は美顔補正をタップ!
この美顔補正は自撮りしながら鼻を高くしたり顎をシャープにしたりの加工ができる機能です。


右がビフォーで左がアフターの写真。整形レベルの加工ができます(笑)
メイク
最後にメイク機能を説明します。

こちらの機能はアイメイクやリップなどまるでメイクしたみたいに取れるようになる機能です。

髪の色も簡単に染められるのでとっても楽しいですよ!
ほかにも手抜きのメイクの時の自撮りに便利ですね!
写真加工の仕方
このアプリのもう1つの醍醐味!写真加工の仕方もご説明します。
このアプリで撮った自撮りはもちろん、普通のカメラで撮った画像も加工することができます!

ホーム画面のこの部分をタップして起動します。
自分のスマホの写真フォルダが出てくるので編集したい画像をタップです!

するとこの様な編集画面になります。
1番下のバナーに5つの項目が出てきてますので、左から
- 編集
- 美顔補正
- メイク
- フィルター
- エフェクト
となっています。
メイク、フィルター、エフェクトは先ほど自撮りの時にも説明した画像効果を、保存してある画像にもつけることができる機能になります。
編集は画像をカットしたり色味を変えたりモザイクをかけたりできる機能ですが、最初のうちはさわらなくてオッケーです。
それでは美顔補正をタップしていろいろ加工してみましょう!

この囲ったアイコンでそれぞれの部位を加工していくのですが、オススメは
- 目を大きく
- 細い鼻
- 肌磨き
- 顔体痩せ
の4つをまずは使ってみましょう!

それぞれのアイコンをタップすると上の様なバーが表示されて、どのくらい補正するか決められます。
まず目の大きさから!ビフォーアフターです。


大きい目はとても可愛いのですが、あまり大きくしすぎて宇宙人みたいにならないように!
次に鼻!


コンプレックスな大きめのお鼻もこの通りちいさくできます!
肌磨き


どんな肌でも艶のある肌にしてくれます。
次に部分痩せ。
こちらは本来、体を細くするためのものですが、いろいろと使えちゃう便利な子。

こういう風に引っ張って細くするのですが…


お顔の下をこういう風に引っ張ると小顔にする事だってできちゃいます!
その他にも目に光をいれたり、クマをけしたりなど沢山の項目があるので是非試してみてください!
ちなみに自撮りの時と同じようにダイヤマークの補正は有料になります。
最終的にいろいろ試して加工していった結果・・・。


こんな別人に仕上がってしまいました(笑)
まとめます!
今回はビューティープラスのアプリの使い方の説明をしました。
他のオススメ写真アプリb612もUlike‐ユーライック‐もアイコンなどが違うだけで、ほとんど同じように使うことが出来るのでいろんなアプリで試してみてくださいね!
写真加工も一度やってみるととっても楽しいですよ!
ではまた!
最強の女装の教科書【完全女装マニュアル】
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!
このブログでは女装について可愛くきれいになれる情報を身体の構造やかわいくなれる理由の本質部分を掘り下げてまとめています。
そのため、女装をはじめたばかりの初心者さんには少し難しい部分もあるかもしれません。
そんな方のために女装初心者さんが最短最速で【女装外出できるようになれる完全女装マニュアル】を制作いたしました。
道具を揃えるところから実際に違和感なく外出できるようになれる方法まで網羅しています。
女装のおともにぜひ手に取ってみてください!
詳細はこちらから↓