メイクした後に鏡をみるとどこか男らしさが残っててちょっとへこむことってありませんか?
ちゃんとアイメイクもばっちり綺麗にできたのに・・・
その男らしくみえる原因はもしかしたら眉毛にあるかもしれません!
今回は女装さんの為の眉毛(アイブロウ)についてまとめました。
目次
女装さんの為の眉毛の描き方【その男らしさは眉毛からかも!】
女装するにあたって眉毛はとっても重要なポイントです。
男性は女性に比べて、眉毛が太く濃く生えていて、形も全然ちがいます。
そのため、何もお手入れをしていない眉毛で女装してしまうと眉毛だけで男性っぽく感じるお顔になってしまうのです。
ベースメイクやアイメイクが上手くいっても眉毛のお手入れやアイブロウ(メイク)が上手くいかないと全部が台無しになるくらいです。
また、眉毛というのは形ひとつで優しい印象になったり、きりっとした印象になったりと、それだけでその人の印象を左右する部分でもあるのです。
そんな眉毛をうまく処理して女性らしい眉毛になりましょう!
眉毛の処理の仕方
男性らしい眉毛を女性らしくみえるようにまず、自眉毛を整えましょう。
男性の男らしい太く濃い眉毛の量をへらして形を整えます。
上のように目頭寄りの部分を残して、目じりの方を短くするとアイブロウで自然な眉毛にすることができます。
私はメイクするときはこのくらい処理しています。
自眉毛を処理するときは、下の方よりも上の部分を取り除くように処理するとメイクしたときに綺麗に眉毛が書きやすいです
処理の仕方としては、カミソリで剃る場合と毛抜きで抜く方法がありますが、わたしは断然毛抜きで抜くのをオススメします。
理由としては、やはりカミソリだと剃り跡が青く残ってしまい、コンシーラーなどで消す必要があるからです。
しかもこの剃り跡、青髭と同じくかなり頑固でなかなかきえません。
失敗しない眉毛の簡単な描き方
眉毛の処理ができたら次はアイブロウで眉毛をかいていくのですが、目頭からかくよりも目じりの方からかいていくと失敗しにくく綺麗にかくことができます。
目じり部分をかいて眉毛の輪郭を決めた後に、自眉毛と書いたところがなじむようにアイブロウで埋めていきます。
輪郭はペンシルタイプ、なじませるのはパウダータイプのアイブロウを使うとより自然にな仕上がりになります。
また眉毛の長さは上のように鼻の横から目尻を通った延長線上の部分まで描くと綺麗に仕上がります。
全体のバランスをみて、微調整していくと完成です!
わかりやすい眉毛の描き方のオススメ動画↓
女装さんには平行眉がオススメ
上のように眉毛の形にもいろんな形があって、その眉毛の形で顔の印象もかなり変わってきます。
平行眉:女性らしい優しい印象
困り眉:弱弱しく悲しげな印象
つり眉:男性的で強い印象
このように眉毛の形を変えるだけでその人の印象全部を変えるほどの効果があります。
この中で私が女装さんにオススメする眉毛の形は平行眉一択です!
平行眉にすると、女性らしいフェミニンな優しい印象になるので、男性っぽさを軽減してくれる効果が期待できます。
眉毛の形にこだわりがないなら女装さんは平行眉にしてみましょう!
それでも男らしさがなくならない場合
もともと毛の濃い人は目じりの眉毛の処理をするだけでは男らしい眉毛を隠すことができないこともあります。
そんな場合は、自眉毛の量を落とす方法をオススメします。
鍬バサミで眉毛の量をへらしたり、眉毛用のハサミで長さを短くカットすると濃い眉毛も気にならなくなります。
前髪で隠してしまう
眉毛が上手く描けないなら眉毛を見せないようにするのもオススメです。
このように前髪をおろす髪型にして眉毛をみえなくする方法で、男性らしい処理のしていない眉毛を隠すことができます。
眉毛を上手く描けないメイク初心者さんにはかなりオススメの方法になります。
オススメのアイブロウをご紹介!
KATE(ケイト) ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D
メイク初心者さんからメイクのプロの方までどんな人にもオススメできるアイブロウパウダーがこちら。
使いやすい3色のパウダーがふんわり自然な眉毛をつくってくれます。
また影をつくるシェーディングなどにも使うことができるのもポイントが高いです。
エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX
エクセルのアイブロウペンシルで、この商品ひとつでアイブロウパウダーとしてもアイブロウブラシとしてもつかえる優れものです。
ひとつで三役もこなしてくれるので、最初に買うアイブロウとしてもオススメです。
まとめます!
男らしい太くて濃い眉毛はそれだけで男性らしさを強調してしまいます。
眉毛の描き方のポイントは
- 眉毛を描く前には自眉毛を処理しておく
- 描くときは眉尻から
- そのあと間を埋めるように描く
- 女装さんには平行眉がオススメ
以上のことに気を付けて眉毛を描いていきましょう!
前髪ぱっつんで見えないからと言って手を抜かないようにしましょうね!
ではまた!