女装をはじめたばかりの人には服やらウィッグやら化粧品などでかなりの出費をしてしまいますよね。
その中でもピンキリあるのが化粧品。
正直、百均でも売っている化粧品ですが中身はどうなのか気になりますよね。
今回は『百均やプチプラの化粧品はどうなの?』ということについて!
よく質問されることなんですが実際どうなのかご紹介。
【女装 百均】最初は百均やプチプラの化粧品でも大丈夫?

最近の百均は品ぞろえもよく最初に準備する化粧品のすべてがそろいます。
お値段ももちろん100円でとってもリーズナブル。
あとプチプラとよばれる化粧品たちもだいたい数百円から千円ちょっとで買えます。
でもこんな安い化粧品は肌に使っても大丈夫なのでしょうか?
肌に直接塗るのもだし心配・・・。
百均の化粧品について
百均の化粧品ですが、基本的には最初につかうのは百均の化粧品で大丈夫です!
初心者さんならわかるかと思いますがメイクって本当に最初どれを選んだらいいかわかりませんよね?どんなふうに使ったらいいかわかりませんよね?
膨大な数の化粧品の中からわからないまま、お高い化粧品を買ってしまって全然顔にあわなかったなどは初心者あるあるなのです。
自分に合うかわからないものを買うよりは、安くてもいろんな化粧品を試す方が
メイクの上達の早道です。
百均の化粧品の中でもオススメしないもの
オススメするとは言いましたが、百均の化粧品の中でも別のものを買った方がいいのもあります。
それは、化粧水、乳液、ファンデーションです。
これらの化粧品は直接肌全体にふれるものですので、ちょっといいものを使った方がいいとされます。
お肌の為にはプチプラでもいいので百均よりもちょっとだけいいものを使いましょう。
プチプラの化粧品について

それでも百均の化粧品はいや!というかたはプチプラの化粧品をオススメします。
値段こそお安いですが、最近のプチプラ化粧品は企業努力ですごいよい品質になっているので女装初心者じゃなくてもずーっとつかい続けられるレベルの化粧品も多数存在します。
とりあえずCANMAKE(キャンメイク)でOK
プチプラの化粧品でオススメなのが、CANMAKE(キャンメイク)というブランドの化粧品です!
CANMAKEさんの化粧品は値段がとってもお手頃なのに品質の良いものがそろっており、メイクのベテランさんでも使う人がいるくらいの化粧品です。
とりあえず試してみたい色や化粧品があればCANMAKEの化粧品で試してみるのをお勧めします!
まとめます!
百均もプチプラも昔では考えられないくらい品質があがっているので
はじめはそういった化粧品でメイクの基礎を覚えることをオススメします。
もちろん高い化粧品には高いなりの理由がありますが、わたしは闇雲に高いものをつかうよりも自分が使いやすいものを選ぶのがいいと考えています。
メイクをしていくとはじめは満足していたメイクも何処か気になってくるものです。
その時になって新しい化粧品を増やしていくのがオススメです。
ではまた!
最強の女装の教科書【完全女装マニュアル】
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!
このブログでは女装について可愛くきれいになれる情報を身体の構造やかわいくなれる理由の本質部分を掘り下げてまとめています。
そのため、女装をはじめたばかりの初心者さんには少し難しい部分もあるかもしれません。
そんな方のために女装初心者さんが最短最速で【女装外出できるようになれる完全女装マニュアル】を制作いたしました。
道具を揃えるところから実際に違和感なく外出できるようになれる方法まで網羅しています。
女装のおともにぜひ手に取ってみてください!
詳細はこちらから↓